11/1から料金プランを変更します!!
ご予約
お電話
アクセス
お問い合わせ
Instagram
経営日記

経営徒然日記vol.8

ども!オーナーのれいです!

朝の7時半に集合してレイアウト変更をしておりました!(会社員なので本業に支障が出ないように笑)
やはりここでも軸になるのは「”夢中”に出会える」。

ボドゲを選ぶ時、インストを受ける時、お手洗いに行く時、会計時などなどボドゲカフェで過ごす上で起こりうる様々なシーンを想定してできる限りストレスが少なくなるような配置にしました。

そのために席数を減らしたり、机の向きを変えたり、棚で緩やかにゾーニングしたりしました。

ある本に「ピクニックでレジャーシートを広げるとそこはすごく盛り上がるだろ?それはそこが聖域になるからだぜ!」的なことが書かれていまして、場所を提供するビジネスなのでその考えはめちゃくちゃ大事だなと思いました。

あと、棚が増えたのでボードゲームも購入。11月には以下が仲間入り!
・バビロン
https://bodoge.hoobby.net/games/babylon-geek
空中庭園を作るゲーム。説明書読んだ感じ、よくこんな仕組み思いついたなぁという印象。
空中庭園のパーツを取るシステムが秀逸なんです。めちゃくちゃ映えるのもおすすめポイント!

・フィードザクラーケン
https://bodoge.hoobby.net/games/feed-kraken
オーナーのれいが渋谷のHighFiveさん(https://boardgamecafe-highfive.com)で修行していた頃にオーナーのかずまさんがドイツで買ってきた人狼系ゲーム。3回ほどやったのですが面白さが忘れられずに購入。日本で未発売なのですが、BGGに無料でレベルの高すぎる日本語訳が出ているのでプレイに支障はありません!

・SETI
https://bodoge.hoobby.net/games/seti-search-extraterrestrial-intelligence
近年発売された名作。ドイツのゲーム賞も受賞しています。
予約画面にゲームの取り置きを導入したら早速依頼が入りました!
オーナーのれいと田口は11月1日営業前にに遊ぶ予定。

・ダイスフォージ
https://bodoge.hoobby.net/games/dice-forge
サイコロの出目を改造できるというそれだけでワクワクできる作品。
入手困難なのですがなんとか入手!

・ツォルキン
https://bodoge.hoobby.net/games/tzolkin-the-mayan-calendar
超名作、ボドゲカフェスタッフなのになんでやったことないねん1つ目。
もしかしたらスタッフを増やすかもなので、空いた時間でやる!
(ちなみにこの日記見ている人少なすぎると思うんですが、スタッフ募集してみたら応募来るのかな笑)

・ブルゴーニュの城
https://bodoge.hoobby.net/games/castles-burgundy-2019
ボドゲカフェスタッフなのになんでやったことないねん2つ目。
タイル配置ゲームということくらいしか分かっていない。すみません。
これも遊んで覚えます。

・プエルトリコ
https://bodoge.hoobby.net/games/puerto-rico-2020
ボドゲカフェスタッフなのになんでやったことないねん3つ目。
これもめちゃくちゃ面白いらしいですね!(←覚えろ)
不定期で土曜日午前にボドゲ試遊会開催しているのでもしこの日記を読んでてスタッフと遊んでみたい方がいたらホームページのお問い合わせからお声がけください!笑

・ペイントザローズ
https://bodoge.hoobby.net/games/paint-roses
パズル・推理・協力!不思議の国のアリスがテーマ。
協力ゲームをしたい!という声をよく聞くので購入。

・テイクタイム
https://bodoge.hoobby.net/games/take-time
カード・協力!最近でました。
CMONさんの紹介を見ると花火やボムバスターズと似た協力感だそうです!
これも遊んで覚えます。

・ピークチームレンジャー
https://bodoge.hoobby.net/games/peak-team
これも協力ゲームです。
レンジャーになって動物たちを保護するゲーム。
まだ未発売で予約状態。手元に届いていないのでなんとも言えませんが面白そう!

・インク
https://bodoge.hoobby.net/games/ink
お店のcanvasに雰囲気近いから購入。
最近出た商品で、届いたばっかりなのでざっくりしかみれていませんがパズルっぽい感じです。
そして、パッケージとコンポーネントがめちゃくちゃ可愛い!

今回はここまで〜!
また来週!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 経営徒然日記vol.8
  2. 経営徒然日記vol.7
  3. 経営徒然日記vol.6
PAGE TOP